このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

Twitterで応募する
  1. ハートの日公式Twitter【@heartnohi0810】をフォロー
  2. こころあたたまったエピソードを記載の上、ハッシュタグ『#ハートの日こころつながるエピソード』をつけてツイートして応募完了です。
※文字数が多く1ツイートに収まらない場合はスレッド機能にて投稿し、スレッドの一番上のツイートに上記ハッシュタグをつけてください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

Instagramで応募する
  1. ハートの日公式インスタグラム【heartnohi0810】をフォロー
  2. もらって嬉しかったメッセージカードや手紙などの写真と共に、もらった際のエピソードを記載の上、ハッシュタグ『#ハートの日こころつながるメッセージ』をつけて投稿し応募完了です。
※1つの投稿につき画像は1枚でご応募ください。また、個人情報などが映り込まないようご注意ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

Instagramで応募する
  1. ハートの日公式インスタグラム【heartnohi0810】をフォロー
  2. もらって嬉しかったメッセージカードや手紙などの写真と共に、もらった際のエピソードを記載の上、ハッシュタグ『#ハートの日こころつながるメッセージ』をつけて投稿し応募完了です。
※1つの投稿につき画像は1枚でご応募ください。また、個人情報などが映り込まないようご注意ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。


ハートの日こころつながるエピソード大賞
【 Twitter部門 】

silvermirroringさま、大賞受賞おめでとうございます!

なかなか気持ちの切り替えは難しいものですが、喧嘩を長引かせないだけでなく、
お弁当まで用意してくださるところに愛を感じました。

ハートの日こころつながるメッセージ大賞
【 Instagram部門 】

naaaaaaririnnさま、大賞受賞おめでとうございます!

【誕生日に子供達と母からメッセージの花束を頂きました。嬉しい言葉がたくさんで幸せでした】
とのエピソード共に画像を投稿いただきました。
一生枯れることのない素敵な花束に感動しました!
silvermirroringさま、naaaaaaririnnさま、大賞受賞おめでとうございます!
こころあたたまるエピソードのご応募ありがとうございました。スタッフ一同あたたかい気持ちになりました。
大賞受賞のsilvermirroringさま、naaaaaaririnnさまには、ギフトショップ「Heart Gift」で販売中の商品からお好きなものを1点プレゼントさせていただきます。

特別賞

ハートフル賞【鬼若さま】
倒れて頭部を打ってしまうこともあり得ますし、親切を超えた救命エピソードに感じました。素敵な学生さんお近くにおられてよかったです。
アットホーム賞【keikoさま】
「ハートの日」であることで結婚記念日にしてくださり、とても感激です!10年も変わらぬハートで包んでくださる旦那様で素敵です。
アットホーム賞【keikoさま】
「ハートの日」であることで結婚記念日にしてくださり、とても感激です!10年も変わらぬハートで包んでくださる旦那様で素敵です。
鬼若さま、keikoさま、特別賞受賞おめでとうございます!
素敵なエピソードが多かったため、特別賞を設けさせていただきました。お二人にはそれぞれギフトショップ「Heart Gift」で販売中の商品から5000円相当のものからお好きなものを1点プレゼントさせていただきます!

こんなエピソードもご応募いただきました

ご応募、本当にありがとうございました。ご家族だけでなく、見知らぬ方から助けていただいたエピソードなどに触れることができ、スタッフ一同こころあたたまりました。
来年の8月10日も何かイベントを開催予定ですので、どうぞお楽しみに♪

今回賞品を用意いただいた「Heart Gift」について

Heart Gift(ハートギフト)は1998年に開店したインターネットギフトショップです。現在、精神障害者の就労支援を行っているNPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワークが運営しています。

運営元 キャリアデザイン・インターナショナル株式会社

キャリアデザイン・インターナショナル株式会社は、8月10日を「ハートの日」と制定し(日本記念日協会認定)、ハートの日運営事務局として様々な活動を行っています。